南区自立支援連絡協議会
名古屋市南区自立支援連絡協議会では、知的、身体、精神の障がいのある人たちがその人らしく、地域の中でゆたかに暮らしていくことができるよう障がい福祉に関わる機関及び障害者団体等がお互いに協力し合い、障がい児・者福祉の向上を目指し、福祉の輪が拡がることを目指して運営されています。
- テーマ:『孤立を生まない地域づくりへ』~その一言が安心へ~
- テーマに沿った地域づくりをするために3つの目標を設定しました。その目標を達成するための具体的なワーキンググループを作り、課題ごとに動いていきたいと考えています。
- 【人がやさしい南区】(点) 地域で暮らす人を知る
- 【人とつながる南区】(線) 地域の資源を知る
- 【人にやさしい南区】(面) 地域の課題に取り組む
New topics
更新情報
2019/09/27
2018/12/11
2016/07/29
2015/10/29
★ 「障害者差別解消法」が施行 ★
平成28年4月から「障害者差別解消法」が施行されました。
名古屋市障害者差別相談センターが開設され、
障害者差別に関する相談を受け付けます。
各区基幹センター、行政窓口も相談を受け付けます。
障害者差別相談センターパンフレットPDF(1.39MB)
★ 中学生向け「ピアサポーター講座」開催のお知らせ ★
令和元年12月14日(土) 南生涯学習センター視聴覚室にてあなたも誰かのサポーター
中学生向け「ピアサポーター養成講座」を開催します。
パンフレット&申し込みフォーム
★ 南区のなかまたちがつくる自主製品 ★ 自主製品パンフ(2017年12月更新)